- HOME
- この大会について
この大会についてABOUT
CYCLE AID JAPANは東日本大震災被災地の復興支援のため2012年に始まり、2013年は福島・宮城・岩手の3県で開催しました。2014年からは福島県で単独開催となり、磐梯熱海をスタート・ゴールとし、猪苗代湖を1周するコース(通称:INAICHI)から福島の魅力、郷土の復興への歩みを広く発信し、サイクリングの楽しさも紹介していきます。


CYCLE AID JAPAN 2022の概要
- 大会名称
- CYCLE AID JAPAN 2022 in 郡山 ツール・ド・猪苗代湖
- 主催
- CYCLE AID JAPAN 2022 in 郡山 ツール・ド・猪苗代湖 実行委員会
- 開催日
- 2022年9月24日(土) 雨天決行
- 日程
-
【9月23日(金)前日受付は実施いたしません】
※大会当日朝に参加者皆さまの検温をいたします。
【9月24日(土) 大会当日】
- 6:30~ 参加受付(郡山スケート場)
- 7:15~ 安全走行のためのマナー講習会
- 7:30~ 開会式(郡山スケート場)
- 8:00~ スタート
- コース・募集人数
-
定員になり次第締め切ります。
85kmコース
500名
50kmコース
50名定員となりました
(コースは一部遊覧船で移動)
計550名
- スタート
-
種目 スタート ゴール制限 エイドステーション 給水所 85kmコース 8:00~9:00 16:00 5箇所 1箇所 50kmコース 調整中 16:00 3箇所 1箇所
- 参加資格
- 中学生以上の健康な方(※未成年の参加者は保護者の同意が必要)
制限時間内にゴールできる体力及び技量を有する方が対象。
- 参加費
-
- 85km・50kmコース
- 5,000円(中高生3,000円)
- 参加費には保険料と軽食代、大会記念品を含む
- 募集開始
- 2022年6月18日(土)
- お問い合わせ
-
大会に関するお問い合せ
CYCLE AID JAPAN in 郡山事務局
〒960-8602
福島県福島市太田町13-17 福島民報社事業局内-
024-531-4171 (平日のみ9:00~17:00)
-
024-531-4157
参加申込みに関するお問い合わせ
『CYCLE AID JAPAN 大会事務局(代行)』
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2丁目1-25 JTBビル6F JTB 西日本MICE事業部内-
06-6210-5620(平日のみ9:30~17:30)
- jtbss@jtb.com
-
- FAXでのお申込み
-
FAX申込み用紙ダウンロード
個人用、団体用それぞれの書式をダウンロードいただき、CYCLE AID JAPAN エントリーセンター【FAX】06-6210-5461までお送りください。
※FAXでのお申込みが6月18日(土)0:00以前の着信の場合は無効となります。